昨日は教育委員会傍聴後に市庁舎前でハマ弁おかしいですよね?街頭宣伝。
チラシの受け取りは二時間で400枚程度。
・ハマ弁で助かっている子どもたちがいますが10億かけて救う数値ではない。
・ハマ弁で困ってる保護者や子どもたちがたくさんいる
・そもそも保護者の要求はハマ弁じゃない
・97%食べてない事実を受け入れていない。
・利用率低いから、これ以上お金かけることが問題という認識はない
・3年続けて3%は異常
・失敗の責任を取らず、失敗を税金で隠そうと税金をさらに投入してる
・続けるなら失敗の責任もとるべき
・デリバリー弁当もデリバリー給食も失敗例ばかりの「時代遅れ」の政策
・私の持ってるメニュー表は年間いっせんまんえん💴
・新しく始まるLINEpayは年間いくらかかるかわかんなくても税金で支払うというシステム
・当日注文アプリ作成もいくらかかったかわからない係長。
・予算にあった効果や必要性を全く考えず利用率を伸ばしたいしか言っていない。効果なくても、風評被害があるからと誤魔化す横浜市教育委員会。
・川崎はデリバリー弁当に年間800万。1個のお弁当代に人件費他入って保護者たちが購入。横浜のハマ弁は1個のお弁当代金+人件費トラック代などで追加2600円以上の公費負担
・契約会社が請求してくる人件費やトラック代他、金額が正しいかどうかの確認は出来ないので信用でお支払い。
・150万円のいじめ問題はいじめではないといった横浜、
今回は10億円のハマ弁は利用率低くても良いものとしてるのが林市長、横浜市教育委員会
これが横浜らしいお弁当「ハマ弁」の詳細です。
声を無視するのが得意な林市長と教育委員会なので、メールや電話などで一言でも市民の皆さんが声をあげて欲しい!!!!!
0コメント