住民投票のやり方に抗議します

本日青葉台にて住民投票の署名用紙を持っている方に、『このテーブルで住民投票の署名を書かせてくれ』と言って私たちの署名用紙の上で作業をしようとするので『何でですか?』ときくと『住民投票の署名をこの人に書いてもらうと約束して駅に来た。書く場所がないからこのテーブル貸してくれ』と。
住民投票の団体だと思っているのか、そしてなぜカジノに関係するものなら何やってもいいという考えなのかよくわかりません。
何でですかの問いに、同じことしか言わず、あっちで書くからいいと言って、そこで署名を書いてもらったあと『大事な書類をあんなところで書かせやがって。』と文句を言いに来ました。
これ、一般社会においてこんな横暴許されるのでしょうか?
この方はあとから事務局長に非通知で電話をかけてきて警察につきだすとも言っていました。
誰が対応したのかわかっていて、うちがどこのグループで連絡先をすぐ調べることができ速攻電話したけど非通知でかけてくるみたいなやり方、悪質ですしショボいです。
全く何を正しいと思っているのか知りませんが、自分の思い通りにならなかったらと言って文句をいう理由がわかりません。
そもそも住民投票の署名書いてもらうならお店でも署名ボードでもよいのではないでしょうか?
私たちがリコールの申込をテーブル持参でやっているのに、許可してもないのにそこの上に物を置くこともあまりにも配慮にかけています。署名開始なのかと混乱を招きます。
そういうことへの想像力が無さすぎではないでしょうか?

で、気になったことがありまして、その方が、住民投票終わったらリコールの署名が届くんだよって言ってました。
住民投票終わったら、リコールやるんですかね?
よくわかりませんが、リコールやるんだからいいじゃんという理屈も全く通らないと思うんですが、、、、、

そして究極の本題。
最後テーブルを片付けようとしていたら、リコールやったよという方が。
で、印鑑も押したよ。と。
まだ始まってもいないリコールに印鑑を押す署名が終わっているのはおかしいので、それは住民投票ですね、と答えました。
そうすると『住民投票じゃない。リコール。市長を倒す。やめさせるんだと言われた』と。

これ究極の最低行為ではないでしょうか?
住民投票では市長を倒すことは出来ないしやめさせることは出来ません。

住民投票を政党主導でリコールにぶつけてやるっていることも普通ではないと思いますが、住民投票をやっててさもリコールのように言うのは最低最悪の行為だと思います。
リコールやる気がないのに、これからリコールをやるというのもやめてほしいとは思いますが、住民投票の説明をきちんとせず、林市長をリコールするかのように市民を巻き込むのは絶対にやめてください。
その方はチラシは捨ててしまったので連絡先はわからないと言っていました。
『騙された』ととても怒っていらっしゃり住民投票は立憲か共産党なんでそちらに苦情入れた方がいいと話をしたところ共産党だよって言っていました。
他に申込みしてくる方があったので私はそちらに対応してしまったので『かわりに苦情入れてよーっ』て言いながらお帰りになられてしまいましたのでちゃんとその方から、これから苦情が入るかはわかりません住民投票のやり方はやはりあまりにも雑です。

真山議員のスピーチでも住民投票の話にリコールをまぜさも住民投票は50万人でどうにかなるとか、住民投票からそのままリコールにいけるような話をして住民投票の署名がそのままリコール使えるのかとも錯覚しそうな内容でした。

今住民投票の署名用紙が来ないとリコールの事務局に電話があったり、リコールの名簿しか書いてないのに住民投票の用紙が送られてきた等の相談も住民投票の連絡先に電話しても誰も出ないからとリコールの事務局である木村さんに電話がかかってくることが多く街頭中もずっと対応しています。

本当にこれから先が思いやられるので、住民投票とリコールが違うこと、そしてさもリコールかのように住民投票で市民を騙さないできちんと対応してください。
住民投票で市民の意思を裏切られたら倒せるからウソじゃないとか詐欺師みたいな言い訳通用しませんよ。


『市長を倒す署名、リコールと言われたのにカジノで市長も共産党も騙した』と言っていました。

市民に嘘をつかないでください。くれぐれもよろしくお願いいたします。

一人から始めるリコール運動
廣越由美子








広こし ゆみこ Official Site

カラフル教育クラブ 広こしゆみこのオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000